Thursday, July 18, 2013

静かな生活

日本での生活、アメリカにわたったときに感じたカルチャーショックと逆の意味でのカルチャーショック?
でも、言葉が自然に入ってくる、というのは、とっても助かりますね。
庭には、沢山の実をつけてくれた梅の木、ラベンダー、紫蘇、一面に自生しているどくだみ・・・・
その中を沢山の虫や蝶が舞っている。梅でシロップと梅酒を仕込み、紫蘇で、ペーストを作り、
ラベンダーを袋に入れて、たんすに入れたり、どくだみの葉を乾燥させて、お茶にしたり・・・
余りに沢山の蚊にさされたので、蚊嫌草、となぜか書かれた香りのあるゼラニウムを買ってきました。蚊に対する効果は余りないけど、大好きな花だから、まあ、いいとしましょう。
静かなときが、流れています。夜、持ってきた何枚かのCDを聴きながら食事をすると、
いわゆる有名な方(=つまり知らない方)の演奏よりも、
実際に知っている友の歌声やギター、ピアノなどの楽器の音のほうが、
しっくりと入ってくる、という実感。
与えられた自由な時間をどのように過ごして行くのか。
まだ、分らないけど、少しずつ、考えながら、進めたら、それでいい?

No comments:

Post a Comment