Saturday, November 7, 2015

好きなこと。

自分は何をしたいのだろうか?
何をしている自分が好きなんだろうか?
何をするために、この世に生まれてきたのだろうか?

生来、物事を考えることのあまりない私。

でも、この一ヶ月ほど、体調を崩して、仕事がオフの日は、
ひたすら、外出せずに家で、休養の日々を送りながら、
色々、思い返していました。

日本に来てからの日々、わたしとしては、信じられないくらい、
ストイックなほど、健康に気をつかってきた日々。
それが、今年の夏から、たまたま、小旅行が続き、
ちょっと疲れていたのかな?
ふっと気が緩んで、初めて体調を崩しました。
ある意味、ここでの生活に慣れてきた、ということなのかもしれない。




好きなことの一つ目は、矢張り、パン。
勿論、高熱が出ていなかったせいもあるかもしれないけど、
新しい二種類のパンに挑戦してみた。
ライ麦パンと、パンドカンパーニュ。

それから、思いがけなく、ボクシング。
一ヶ月ほど、休んでしまっていて、退会しようかな、と思っていたのだけど、
半分そのつもりで出かけて、トレーニングをしてみたら、
あれれ? 

そして、もう一つ、ヨガ。
最近先生がかわったのだけど、以前よりも、少し、
身についてきているみたい。
先日教えていただいた、ごま油のマッサージも、なかなかいい。

 
それから、ピアノ。
最近買ったCDで、ショパンの曲を聴いたとき。
たまたま、自分でも弾いたことのある曲だったからなのか、
無性に、アメリカの家にあるピアノが恋しくなった。

矢張り、ということと、思いがけないこと。
自分がわかっていることと、全く予期していなかったこと。


そういう二極的な面が、物事にはあるのかな?

父からのプレゼント。


11月3日、文化の日、そして、亡き父の誕生日。
父の生前の口癖通り、文化晴れの一日となりました。

早く眼が覚めたので、お墓参りに行くことにしました。

いわゆる、仏花、とかかれた花束はどうも、好きではないので、
でも、菊は長く持つよね~~などと、駅前の花屋さんで、みていると・・・
スプレー菊、というのがあって、ちょっと、マーガレットみたい。
「よし、これにしよう!」
その真っ白な一束と、鮮やかなピンクと黄色のガーベラ。

霊園に到着、父のお墓の前に歩いていったら、
向こうから、矢張りお花をもった人が。

今日は、いいお天気だから、来る人が多いのね、と思ったら、

「お姉ちゃん!」

え?? なんと、妹でした。
お墓に行く話も約束もしてなかったのに、
同じ日の同じ時間帯に、ばったり出会うなんて・・・

彼女が持ってきた、花束と私のと合わせて、とっても色とりどり、
かけるお酒も日本酒とビール、賑やかになりました。

色々と合って、ずっと会っていなかった妹でしたが、
思いがけない再会に、お墓の前でも、雑談が始まり、
そのあと、お昼を一緒に食べて、
爽やかな秋の、いい一日を過ごすことが出来ました。

父から、また、素敵なプレゼントをもらいました!


風邪はひき始めが肝心!?

前にブログを更新した数日後から、先ず、喉が痛くなり、
悪寒がして。。。。
でも、丁度、旭川へ行く前日だったので、
うがい薬と、市販の風邪薬を持って、
そのまま、予定通り、飛行機に乗りました。

とっても大切な方の祝賀会があったので、
どうしてもお会いしたかったのと、
集まる方の大半がお医者様なので、
もし、ひどくなっても、どなたかに、
診て頂けるから大丈夫、と勝手に言い聞かせて。

でも、、、それが、きっといけなかった。

風邪は、かかりかけの時に、きちんと治すのが大事!
今回の一ヶ月以上に及ぶ、体調不良から学んだことでした。