Friday, January 2, 2015

明けましておめでとうございます!

今年は、二年ぶりに御節を
作りました。
お重はないけど、大家さんの
沢山の食器をお借りして、
ちょっとお正月を演出。
筋子の醤油漬け食べ忘れた..
ローストビーフは大家さんの
料理上手な長男さんから。
元旦は、教会での元旦礼拝の後、
一人での~んびり食べました。
今日は、教会の姉妹が見えて、
二人でよく食べ、よく飲み、よく話し。。。



矢張り、御節は、誰かと一緒に、
食べるのがいいね。
干支の羊のお菓子も可愛いでしょ?

「私たち、神の家族だから、
無理しないで。
辛い時には、そう言って。
甘えすぎてるかも、なんて、
思う必要ないよ。
必要なら手を差し出したい、
って思ってるから、みんな。」
そう言ってくれた姉妹の言葉。
素直に、とっても嬉しかった。



今年は、さて、何から始めましょうか、と自問自答中。
先ずは、中途半端になってしまった自転車。
一泊のキャンプがあるようなので、この春、参加してみようかな。
モーターつきの自転車で、(だって、この町は坂だらけ・・・)
色々なところに出かけられるようになりたい。
これが、一つ目の夢。

初心に戻って、また、パンに関わることを始めてみたい。
具体的には、どんな形になるか、分らないけど。
やはり、パンの生地、あの感触が懐かしくって。
これが、二つ目。

最後に、自分がどこで、誰と、何をして、これからの人生、生きてゆきたいのか。
勿論、自分だけの考えでは答えが出ないだろうけど、
最終的には、神様が、最善の道に導いてくださるから、
そのことをきちんと受け止められる柔軟さと、強さが与えられますように。
これが、三番目、でもきっと一番大切なこと。

今年も、みなさま、どうぞ、宜しくお願いします。

No comments:

Post a Comment