Sunday, February 22, 2015
嬉しい再会、恵みの時!
二週間前の日曜日、アメリカの教会から懐かしい姉妹が、
今、私が通っている教会の礼拝に出席してくださいました。
私が今の教会に集うことになったのは、誰かに聞いたわけでもなく、
ただ、一足踏み入れた時に、「ここ」と思った教会だったから。
日本に到着して、まだ、10日目くらいのことでした。
そして、其処に集われている姉妹の一人が、
アメリカの教会でご一緒だった姉妹とずっとご家族ぐるみのお付き合いを
していらしたことが、或る日、偶然分ったのです。
そのときから、いつか、一緒に礼拝を守れる日が来たら、
と、待ち望んでいたその日が、思いがけず、早く訪れました。
その日、奏楽、そして、お昼ご飯とご一緒させて頂きました。
お昼は、日本の教会の姉妹のお母様お手製のフルコース!
牡蠣のオードブルに始まり、手作りカッテージチーズのトマトソース煮、
具沢山のスープ、ビーフシチュー、サラダなどなど。
私もシナモンレーズンブレッドを焼いて持ってゆきました。
(自分で言うのもなんですが、、、とっても美味しく焼けました!)
お昼をそれはそれは美味しく頂戴したあとに、
ヘンデルの「ああ感謝せん」を、ご一緒させて頂いたときのスナップです。
こんな嬉しい偶然があるなんて、いいえ、これは、偶然というものではなく、
本当に神様のなさることは、時に適って美しい・・・・
Saturday, February 21, 2015
パン屋さん。
先週から、パン屋さんでの仕事が始まりました。
今月は、週一日ですが、もし、先方が正式に、雇ってくださるようなら、
3月から、週二日になります。
今既に勤めている職場は週三日の契約なので、これで、毎日仕事。。。
の日々が始まります。
そこは、天然酵母パンということなので、どんな感じかなあ、、、
とおもっていたのですが、私が焼いていたものとは随分違う感じです。
もっとも、アメリカとは、粉がもともと違うので、天然酵母パンではなくても、
日本のパン屋さんの生地は、そうなのかもしれないのですが。。。
すごく柔らかく、でも、よく伸びるので、かなりゆるいクリームも包むことが出来ます。
とは言え、
私が包んでいた方法では、いまひとつうまく、早く出来ないし、
なかなか効率よく作業が出来ていませんが、
それでも、久しぶりに、パン生地に触れるのは、やはり、懐かしいし、嬉しいです!
日本のパン屋さんは、体力のある若者でなければ勤まらないだろうな、って
勝手に思い込んでいたのですが、いざ、行ってみると、
元若い方、の方が、なにやら、多い様子。。。
これも、パン屋さんによるのでしょうが。。。
体力勝負の日々になりそうなので、益々、健康に気をつけなければ、、
と、身を引き締めているところです。
今月は、週一日ですが、もし、先方が正式に、雇ってくださるようなら、
3月から、週二日になります。
今既に勤めている職場は週三日の契約なので、これで、毎日仕事。。。
の日々が始まります。
そこは、天然酵母パンということなので、どんな感じかなあ、、、
とおもっていたのですが、私が焼いていたものとは随分違う感じです。
もっとも、アメリカとは、粉がもともと違うので、天然酵母パンではなくても、
日本のパン屋さんの生地は、そうなのかもしれないのですが。。。
すごく柔らかく、でも、よく伸びるので、かなりゆるいクリームも包むことが出来ます。
とは言え、
私が包んでいた方法では、いまひとつうまく、早く出来ないし、
なかなか効率よく作業が出来ていませんが、
それでも、久しぶりに、パン生地に触れるのは、やはり、懐かしいし、嬉しいです!
日本のパン屋さんは、体力のある若者でなければ勤まらないだろうな、って
勝手に思い込んでいたのですが、いざ、行ってみると、
元若い方、の方が、なにやら、多い様子。。。
これも、パン屋さんによるのでしょうが。。。
体力勝負の日々になりそうなので、益々、健康に気をつけなければ、、
と、身を引き締めているところです。
Tuesday, February 3, 2015
My Little Winter Garden
アメリカに居た時は、庭にあった花という花を枯れさせてしまう者だったので、
ある日、これなら、とサボテンを下さった方がいらしたほど。。。
今、庭はないけど、植木鉢の中の小さな寄せうえの庭を見ると、ほっとします。
去年、Calendula だと思って買っていた花が実は違う種類だったのと、
秋口には、花が終わってしまったので、もう一度再挑戦。
買ったときは蕾だったのが、少しずつ咲いています。
まだ沢山の蕾があって、沢山咲いてゆくのですが、
一つ一つの花が咲いている時期は、数日間なのですね。。。
早々、枯れかけた花(花びらが細く線状になってゆく)を摘んで、
また、Calendula Oil を作る予定です。
この花は、肌が荒れてしまったりした時、とっても、いいのです。
2004年に、イタリアへ旅行した時に、たまたま、強い日差しで、
やられてしまった折、Santa Maria Novella という薬局で勧められた、
Crema Calendula がとってもよく効き、それ以来のお付き合い。
そして、昨日、鉢植えにまだ、スペースがあったので、前から、いいなあ、、
と思っていたアネモネを仲間に加えました。
去年、一目ぼれして買った紅茶のカップの絵がアネモネだったので、
それにあわせて、赤いアネモネを買いました。
沢山の花も、お日様も、自然界のものみんな、何時も誰にでも見ることができる、
神様からのメッセージなんだなあ。。と想うこの頃です。
Subscribe to:
Posts (Atom)