Tuesday, February 3, 2015

My Little Winter Garden



アメリカに居た時は、庭にあった花という花を枯れさせてしまう者だったので、
ある日、これなら、とサボテンを下さった方がいらしたほど。。。

今、庭はないけど、植木鉢の中の小さな寄せうえの庭を見ると、ほっとします。

去年、Calendula だと思って買っていた花が実は違う種類だったのと、
秋口には、花が終わってしまったので、もう一度再挑戦。
買ったときは蕾だったのが、少しずつ咲いています。
まだ沢山の蕾があって、沢山咲いてゆくのですが、
一つ一つの花が咲いている時期は、数日間なのですね。。。
早々、枯れかけた花(花びらが細く線状になってゆく)を摘んで、
また、Calendula Oil を作る予定です。
この花は、肌が荒れてしまったりした時、とっても、いいのです。
2004年に、イタリアへ旅行した時に、たまたま、強い日差しで、
やられてしまった折、Santa Maria Novella という薬局で勧められた、
Crema Calendula がとってもよく効き、それ以来のお付き合い。



そして、昨日、鉢植えにまだ、スペースがあったので、前から、いいなあ、、
と思っていたアネモネを仲間に加えました。
去年、一目ぼれして買った紅茶のカップの絵がアネモネだったので、
それにあわせて、赤いアネモネを買いました。

沢山の花も、お日様も、自然界のものみんな、何時も誰にでも見ることができる、
神様からのメッセージなんだなあ。。と想うこの頃です。

No comments:

Post a Comment