今まで、週三日勤務だったのが、今週から、5日になったので、
どうなることやら、、、と思いながら、過ごした一週間でした。
三日間は、社会福祉法人の就労センターで、利用者の方たちと製菓。
後の二日間は、パン屋さんで、包あんの仕事。
お菓子とパン、やはり、食べ物ばっかりですね~
製菓の仕事は、利用者さんのペースで、ゆったりと過ぎてゆきます。
パンはそれとは全く逆、スピードが勝負とも言えます。
でも、パンの生地に関われるのは、矢張り嬉しい。
自分で焼いていたパンの生地とは違うので、全然勝手が違う。
でも、楽しい!
それで、今夜は、久しぶりに、ゆっくりと夕食を作ろう、と、
新しいレシピを試してみました。
思いのほか、どちらもそれぞれに美味しく、定番になりそうです。
蓮根とインゲンの干しえび炒め、
素揚げした野菜と干しえびのうまみがうまくマッチして、
味付けはほんの少し、とってもシンプル。
そして、牛蒡の中国風おやき。
卸した牛蒡とたまねぎを白玉粉でこねて焼いて、照り焼き風のあんをかけたもの。
もっちりしたお焼きがあんと合って、牛蒡の香りが香ばしい。
明日は、寒い雨の一日との天気予報。
家でゆっくりするには、丁度いいかな?
先日、習った、肉まんを作る予定。
No comments:
Post a Comment