昨日勤務先でパンの仕込があり、今日は、そのパンを成形、焼成しました。
それと並行して、久しぶりに、自分のバターロールを焼く機会を与えて頂きました。
日本の粉、インスタントイースト、ミキサーの容量に合わせて、生地量も少なく、ドライミルクがなかったので、水分の一部を牛乳にかえたり、どきどきしながらのミキシング。
多少温度が高めだったものの、まあまあの捏ね上がりで、一安心。
一次発酵は早く、一時間弱で、よく膨らんでいたので、分割開始。
日本サイズに、ちょっと、小さめの40g。48個取れました。
丸めて休ませて、しずく型にして休ませて、巻き込んで成形終了。
プルーフボックスに入れて、待つこと、こちらも少し早め、40分くらいかな?
焼き色が早めにきつめに出るオーブン、との事なので、温度を少し低めに、焼き時間も少なめに設定。10分以内に焼きあがりました。
一時発酵、二次発酵ともに、早めでしたが、窯伸びは、あまりしませんでした。
でも、味は、上々!
それより何より、一口、バターロールを頬張ったみんなの顔が、みるみる笑顔になったのが、一番、嬉しかった。
No comments:
Post a Comment